こんばんはです。
あっという間に終わったGW、みなさま如何お過ごしでしたか。
我が家はショッピングに行くくらいで普通の休日と変わらず〜。
でも!!
ショッピングモールで催されていたアンパンマンショーをみてきました!
人生初です!✨
息子の時はアンパンマンやショーというものに興味を示さなかったので
開催されていても立ち寄ることはなかったのですが、
娘が最近アンパンマンを認識し始めたのとショーの【歌って踊る】が好きなようで行ってみました。
好きと言っても最後まで大人しくみれるはずがないので整理券には並ばず、立ち見参加。
立ち見でしたが良い場所からみることができて娘はニコニコ。
最後の方は集中力が切れてぐずりそうになりましたが、なんとか最後までみることができました。
時間としては30分くらいでしたが1日分の体力を使い果たすレベルで疲れました🤣
* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ * ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ *
今日は旬のふきのレシピ!
我が家の昔から受け継がれた料理で、ご飯泥棒なやつです🤤
☑ ふき 2束
☑ 塩昆布 大袋1袋(120g)
☑ 干し椎茸 10個程度
☑ 醤油 大さじ1/2〜1
☑ ほんだし 1袋と1/2
☑ 塩 ひとつまみ
① 干し椎茸を水でもどして細切りにしておく。
② ふきの皮(筋)をとり、5cm程度の長さに折っておく。
③ 鍋にふきが浸るくらいの水を入れて沸騰したら15分ほど茹でてあく抜きする。
④ ふきを冷水で何度か洗う。
⑤ 鍋に、ふき・干し椎茸を入れて水を浸る程度入れて火にかける。
⑥ 沸騰したら、塩昆布・醤油・ほんだしを入れて落とし蓋をして弱中火で8〜10分煮たら完成。
2束したら結構な量ができますが、あっという間になくなります。
夜食にお茶漬けしたら止まらんですよ〜🤤
美味しくて頻繁に作りたいのですがご飯の消費が激しくなるので控えています🥹